玄関リフォームで家の第一印象アップ!おしゃれな玄関を作る方法

こんにちは。

内装工事を中心にフローリングの工事やクロスの張り替えなどご自宅のリフォーム工事を行なっている横浜市都筑区の装苑です。


今回は「おしゃれな玄関を作る方法」について詳しくご紹介いたします。


玄関は家の「顔」とも言える重要な場所です。来客を迎え入れる際に最初に目に留まる場所であり、ここで家全体の印象が決まると言っても過言ではありません。だからこそ、玄関をおしゃれにリフォームすることは、家の第一印象をアップさせるために非常に重要です。

今回は、玄関リフォームのポイントやおしゃれな玄関づくりについて詳しく解説します。これから玄関リフォームを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

玄関リフォームの重要性

玄関リフォームを行う際には、まずその重要性を理解しておくことが大切です。

第一印象を決める場所

玄関は、家に入った瞬間に最初に目に入る場所です。そのため、玄関の印象がその家全体の印象を大きく左右します。おしゃれで整った玄関は、訪れた人に良い印象を与えることができます。

家の価値を高める

玄関リフォームは、家の価値を高めることにもつながります。特にこれから家を売却しようと考えている場合、玄関をおしゃれにリフォームすることで、買い手の印象を良くし、成約につなげることができます。

住み心地の向上

おしゃれな玄関は、家族の生活にもプラスの影響を与えます。毎日帰ってくる場所が整っていると、気持ちよく一日をスタートし、帰宅時にもリラックスできるでしょう。

玄関リフォームのポイント

玄関リフォームを成功させるためには、いくつかのポイントを押さえることが大切です。

デザインとテーマを決める

まずは、玄関のデザインとテーマを決めましょう。家全体のインテリアと統一感を持たせることが重要です。ナチュラル、モダン、クラシックなど、自分の好みに合わせたデザインテーマを選びます。

収納スペースの確保

玄関は靴や傘、コートなど、たくさんの物を収納する場所でもあります。収納スペースがしっかりと確保されていると、玄関がスッキリと整い、おしゃれに見えます。シューズボックスや収納棚を効果的に配置し、使いやすい収納を作りましょう。

照明の工夫

照明は玄関の印象を大きく左右します。明るすぎず、暗すぎない適度な明るさの照明を設置することがポイントです。また、間接照明やダウンライトを使って、柔らかな光で温かみのある空間を演出することも効果的です。

カラースキームの選定

玄関のカラースキームは、全体の印象を大きく左右します。明るい色を使うことで玄関を広く見せる効果がありますが、シックな色合いを使うことで高級感を演出することもできます。自分の家のテーマカラーや好みに合わせて色を選びましょう。

具体的なおしゃれな玄関づくりの方法

次に、具体的なおしゃれな玄関づくりの方法について説明します。

フローリングの変更

まず、玄関の床材を変更することを考えましょう。フローリングを高品質な素材に替えることで、玄関の印象は大きく変わります。おすすめの床材には、以下のものがあります。

タイル:掃除がしやすく、耐久性が高い。様々なデザインがあり、おしゃれな玄関を演出しやすい。

天然石:高級感がある素材で、独特の模様や質感が魅力。汚れにも強く、メンテナンスが楽。

フローリング:木の温かみを感じる素材。ナチュラルな風合いがおしゃれで心地よい空間を作ります。

壁面の装飾

玄関の壁面をおしゃれに装飾することで、空間にアクセントを加えます。壁紙やペイントを使って壁をデコレーションするほか、アート作品やミラーを掛けることも効果的です。

壁紙:デザイン性の高い壁紙を使うことで、玄関の個性を引き出すことができます。

ペイント:落ち着いた色合いからポップなカラーまで、自分の好みに合わせてペイントします。アクセントウォールを作るのも良いアイデアです。

アート作品:お気に入りのアート作品を飾ることで、玄関に芸術的雰囲気を加えることができます。

ミラー:大きなミラーを設置することで、空間を広く見せる効果があります。また、出かける前に身だしなみを整えるのにも便利です。


収納家具のデザイン

玄関にはシューズボックスや傘立て、コートハンガーなど、収納家具が欠かせません。これらの家具をデザイン性の高いものに替えることで、玄関全体の印象がアップします。

シューズボックス:収納力があり、デザイン性も高いものを選びます。引き出しや扉付きのものだと、靴を隠してスッキリとした印象に。

傘立て:デザイン性が高く、使わないときは折りたためるものなど、機能性にも優れたものを選びましょう。

コートハンガー:おしゃれなデザインのコートハンガーを置くことで、玄関のアクセントになります。不用な時には畳んで収納できるものも便利です。


グリーンの取り入れ

観葉植物を玄関に飾ることで、自然のエッセンスを加え、空間に癒しをもたらします。植物があるだけで、玄関全体の雰囲気が明るくなり、清潔感が感じられます。

小型の観葉植物:手軽に飾れる小さな鉢植えを置くことで、ナチュラルな雰囲気を演出。

大型の植物:背の高い植物を置くことで、空間にアクセントを加えます。広い玄関にぴったりです。

フェイクグリーン:手入れが必要ないため、手軽に取り入れられます。リアルな見た目のものを選ぶと良いでしょう。


アクセサリーや小物のディスプレイ

玄関におしゃれな小物やアクセサリーをディスプレイすることで、個性を演出します。

トレイ:鍵やアクセサリーを置くためのトレイを設置することで、使い勝手も良くなり、おしゃれ度もアップ。

アートフレーム:写真やアートを飾ることで、玄関の雰囲気が一段と引き立ちます。

ウォールシェルフ:小物や植物、雑貨を置くためのシェルフを取り入れることで、空間に立体感が生まれます。

玄関リフォームを成功させるためのポイント

最後に、玄関リフォームを成功させるためのポイントをいくつか紹介します。

プロのアドバイスを受ける

玄関リフォームは、デザイン性や機能性を兼ね備えた空間を作るために、プロのアドバイスを受けることが重要です。インテリアデザイナーやリフォーム業者に相談することで、自分の理想に近い玄関を実現することができます。

予算を決めて計画を立てる

リフォームにはある程度の費用がかかるため、予算を決めて計画を立てることが大切です。自分のこだわりと予算をバランスよく考え、無理のないリフォームを心がけましょう。

具体的なイメージを持つ

リフォームを成功させるためには、具体的なイメージを持つことが重要です。インテリア雑誌やウェブサイト、ショールームなどでアイデアを集め、自分の好みに合ったスタイルやデザインを考えながらプランを練りましょう。

実生活に合わせた機能性の確保

玄関は日々の生活で頻繁に使う場所です。見た目だけでなく、実際の使用感や使いやすさも重視することが大切です。収納スペースや照明、床材の選定など、実生活に合った機能性を確保したリフォームを目指しましょう。


まとめ

玄関リフォームを成功させるためには、デザインや機能性にこだわることが大切です。家の顔である玄関をおしゃれに整えることで、家全体の印象がアップし、訪れた人にも良い印象を与えることができます。

この記事で紹介したポイントや具体的な方法を参考に、自分の家にぴったりの玄関リフォームを計画してみてください。自宅の玄関をおしゃれにリフォームして、第一印象をアップさせ、快適な住空間を実現しましょう。

プロのアドバイスを受け予算をしっかりと決め、具体的なイメージを持ちながら計画を立てることが、成功の鍵です。実生活に合わせた機能性の確保も忘れずに、理想の玄関を作り上げてください。

素敵な玄関リフォームを通じて、家全体の魅力を引き立て、毎日の生活をもっと豊かにするような空間を手に入れましょう。変わる玄関と思い出を作り、新しい生活を楽しんでください。


私たち装苑では、戸建て住宅やマンションの玄関のリフォームの実績が多くあります。リフォームの目的に対して、最善のご提案をし、高品質な施工を行いますので、お気軽にご相談ください。

玄関の床のリフォームからの工事も承ります。

お客様の暮らしに寄り添い、快適で安心できる住まいづくりをお手伝いいたします。リフォーム・内装・外構・塗装・防水工事をお考えの方は装苑が現地調査も行います。クロスの1面からでも対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。